「令和2年7月豪雨に対する義援金」へご協力いただいた会員一覧【随時更新】
2020年8月31日
先般、会員の皆様方へご案内いたしました、「令和2年7月豪雨九経連義援金」につきまして、ご協力いただきました
会員様を掲載させていただきます。〔敬称略、ご入金日順〕
大変心温まるご厚志を賜り、深く感謝申し上げます。皆様の温かいお気持ちが、被災地の大きな後押しになるものと
確信しております。
〇佐藤建設工業㈱ 福岡支店
〇小牧建設㈱
〇㈱ニチリウ永瀬
〇岳南建設㈱
〇㈱京三製作所
〇㈱日田天領水
〇㈱佐電工
〇㈱博多ステーションビル
〇佐藤食品㈱
〇金子建設㈱
〇理研農産加工㈱
〇トッパン・フォームズ㈱
〇㈱セキュアスカイ・テクノロジー
〇九州総合サービス㈱
〇イフジ産業㈱
〇吉川工業㈱
〇三軌建設㈱
〇ファウンテン・デリ㈱
〇ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ㈱
〇㈱新日本科学
〇リックス㈱
〇㈱電通九州
〇米良電機産業㈱
〇大分共同火力㈱
〇三角商事㈱
〇西日本環境エネルギー㈱
〇稲畑産業㈱
〇アオヤギ㈱
〇㈱日本政策投資銀行
〇拓南製鐵㈱
〇岩崎建設㈱
〇WASHハウス㈱
〇㈱麻生
〇㈱ソラシドエア
〇㈱マイナビ
〇住友商事九州㈱
〇㈱沖電工
〇(一財)九州電気保安協会
〇ダイヤモンド秀巧社印刷㈱
〇㈱りゅうせき
〇西日本プラント工業㈱
〇沖縄電力㈱
〇三菱商事㈱
〇社会医療法人 雪の聖母会 聖マリア病院
〇阪和興業㈱
〇国立大学法人 九州大学
〇日立造船㈱
〇九電産業㈱
〇野村證券㈱
〇城山観光㈱
※ご協力、誠にありがとうございました。
現在は受付を締め切らせていただきました。
義援金のお渡し先等につきましては、追ってご報告させていただきます。
【「令和2年7月豪雨」に対する義援金ご協力のお願い】
7月3日からの記録的な集中豪雨は、九州全域に甚大な人的、物的被害をもたらしています。交通網の途絶や農地・
農業用施設への被害、コロナ禍からの復興へ動き出した観光業をはじめとする事業者への影響は深刻で、地域経済
が大きなダメージを受けています。
迅速な復旧・復興に向けて、政府では激甚災害指定による財政支援を強化しています。
地元経済界としても、危機的状況の被災地を支援する動き、共助の輪を繋いでいくべきと考え、本会会員の皆様方に
「令和2年7月豪雨九経連義援金」を募集させていただくことと致しました。
皆様からお預かりした義援金は、被害の大きい九州内の自治体(県)を通じて、被災地の復旧・復興に役立てていきた
く存じます。
今回の趣旨をご理解いただきまして、特段のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
一方、九州各県の災害時応援協定により、現在、大分県知事会事務局がリエゾンとなり被災自治体からの支援要望を
纏めています。具体的な支援物資の要請が出てきた際は、改めてご相談させていただきます。迅速な対応と、特に経
済界として、的確な支援に繋がる対応に努めてまいりますので、お気づきの点ございましたら事務局までお知らせい
ただきますようお願いいたします。
1.名 称 令和2年7月豪雨九経連義援金
2.募集期間 2020年7月15日(水) ~ 2020年8月20日(木) ※受付は締め切りました。
3.手続方法 ご協力いただけます場合、義援金を下記口座にお振込ください。
■銀行名及び口座番号
福岡銀行 渡辺通支店 普通預金 2170282
西日本シティ銀行 本店営業部 普通預金 3518434
■口座名義
令和2年7月豪雨九経連義援金 専務理事 長尾 成美
(レイワニネンシチガツゴウウ キュウケイレンギエンキン センムリジ ナガオ ナルミ)
*同一金融機関での本支店間での振込手数料は免除
4.その他
①税制上の措置について、今回の義援金は「国等に対する寄附金」に該当し、全額損金算入が可能となりますので、
本依頼状と“金融機関の振込票”(ATM不可)を免税証明書類としてご利用いただけます。
②九経連HP上にて、「義援金に協力いただいた皆様のご紹介」欄に社名掲載させていただきます。
※掲載をご希望されない場合は、下記事務局までご連絡をお願いいたします。
【お問合せ先】 (一社)九州経済連合会 総務広報部 森内
