地域の自立的かつ一体的発展に向けて、官民一体で具体的な施策を検討し、実践的に取り組むことを目的として、九州地方知事会、九州経済連合会、九州商工会議所連合会、九州経済同友会の4団体により2003年10月に設立されました。
社会資本整備をはじめ、産業振興、環境保全、地方制度改革、アジアとの交流など、九州独自の発展戦略の推進に一致協力して取り組んでいます。
沖縄県経済団体会議との共催により、沖縄地区の会員のほか、沖縄の経済団体(12経済団体)とともに、九州・沖縄の連携並びに両地域の相互理解、共通課題について意見交換、検討を行うとともに、交流を図ります。
日本経済団体連合会(経団連)との共催により、中央経済界との連携を目的に、我が国並びに九州地域が当面する課題について、テーマを設け、意見交換を行います。
北陸、中部以西の6つの経済連合会※により構成され、西日本地域の直面する課題を取りまとめ、国等に要望をしています。
九州の6経済団体※の長が、九州経済の現状と重要課題について共有するとともに、課題の解決に向けた方向性について、年4回程度議論をしています。