九経連の活動ACTIVITIES

その他の活動

産業振興・デジタル推進委員会

 次世代リーディング産業の育成や九州イノベーション・エコシステム構築、産学官連携・地域連携による共創や人材育成等を通じて、九州における戦略産業の振興と持続的な成長実現並びに地域課題の解決を目指す。

共同委員長 小笠原 浩 ((株)安川電機 会長)
共同委員長 右田 聖秀 (NTT西日本(株) 執行役員九州支店長)
副委員長 米良 充典 (米良電機産業(株) 会長)
デジタル推進部会長 松枝 伸幸 (九州電力(株) 情報通信本部 電子通信部長)
産業振興部会長 米良 充典 (米良電機産業(株) 会長)
半導体戦略専門部会長 白谷 正治 (国立大学法人九州大学 副学長・高等研究院長)

2025年度活動内容

  • 「新生シリコンアイランド九州」の実現
     ~半導体応用産業と半導体関連産業を中心としたビジネスエコシステムの構築とまちづくり等に向けた取組
    ・会員企業および九州地域戦略会議と連携した課題解決の取組み推進
    ・半導体ユーザー企業及び半導体関連企業の誘致・育成支援
    ・半導体応用分野(次世代自動車等)に関する調査・研究
  • 次世代リーディング産業の育成・誘致・振興
    ・次世代自動車等を戦略産業として設定し、次世代リーディング産業の育成・振興を推進
  • 九州イノベーション・エコシステムの構築
    ・スタートアップ・ベンチャー支援を通して九州イノベーション・エコシステム構築を推進
  • 産学官連携による課題解決促進と高度専門人材の育成支援
    ・産学連携懇談会などを利用した産学官の連携による課題解決の促進
    ・ICT人材育成事業(インターンシップ)の推進と九州広域展開
  • デジタル化・自動化等による生産性・付加価値向上
    ・デジタル活用、サプライチェーン可視化等の先進事例の共有、DX支援の推進等による中堅・中小
    企業の生産性向上と高付加価値化支援
  • 広域データ連携の推進
    ・九州における広域データ連携のあり方検討

当委員会の活動

入会案内はこちら