トピックスTOPICS

お知らせ

【2月17日開催】「サイバーセキュリティ・カレッジin熊本2025」のご案内

        「サイバーセキュリティ・カレッジin熊本2025」を開催
      ~身近にせまるサイバー攻撃の脅威とセキュリティ対策を学ぶ~
 

 このたび、総務省九州総合通信局、経済産業省九州経済産業局、一般社団法人熊本県サイ

バーセキュリティ推進協議会、九州商工会議所連合会、熊本商工会議所及び大阪商工会議所

との共催により、サイバーセキュリティに関するセミナーを開催します。
 今回のセミナーでは、中小企業におけるサイバー攻撃対策の実情から見た企業のセキュリ

ティ対策等やサイバーセキュリティ対策を実施するうえで重要な組織風土やあり方について、

紹介することとしています。
 なお、本セミナーは「サイバーセキュリティ月間」の関連行事として開催するものです。
 

                記
1 日時  令和7年2月17日(月)13時30分~16時30分(受付開始12時30分)
 

2 開催方法等
    ハイブリッド形式(会場及びWebexによるオンライン配信)
    会場:熊本市国際交流会館4F第3会議室 (熊本市中央区花畑町4-18)
 

3 内容 講演1:「サイバー攻撃・被害の実例と現実的対策」
    講師:大阪商工会議所 経営情報センター 課長 野田 幹稀 氏
    

    講演2:「組織のセキュリティ風土の強化について」
    講師:ノートルダム清心女子大学 情報デザイン学部情報デザイン学科
       教授・長崎県立大学 名誉教授 小松 文子 氏
 

4 共催  総務省九州総合通信局、経済産業省九州経済産業局、 一般社団法人熊本県サイバー

    セキュリティ推進協議会、一般社団法人九州経済連合会、 九州商工会議所連合会、

    熊本商工会議所、大阪商工会議所
 

5 定員  会場:50名(定員になり次第、受付を終了いたします。)
    オンライン配信:100名
 

6 参加費  無料
 

7 対象  中小企業などのIT担当者、セキュリティ担当者など
 

8 申込方法  下記の申込みフォームより令和7年2月12日(水)17時までにお申込みください。
      【申込みURL】 https://forms.gle/Wu444CAvqBEK4DPX6

 

9 本件問合せ先  総務省 九州総合通信局 総務部サイバーセキュリティ室 

        TEL:096-326-7848 / e-mail: security-kyushu@soumu.go.jp

 

関連ファイル

入会案内はこちら