交通委員会第2回企画部会
2017年3月30日
今回の企画部会では、九州大学や福岡市等と連携し、自動運転バスサービスの早期実用化に向けた走行実験に取り組む㈱NTTドコモより、IoTビジネス部部長の那須和徳氏をゲストに招き、「次世代交通へのドコモの取り組み」というテーマでご講演いただいた。その中で、自動運転技術に、最適な運行を可能にする運行管制技術を加えることで利便性・効率性の高いラストワンマイル交通の実現を目指すため、現在取り組んでいる①AIタクシー②AI運行バス③九州大学伊都キャンパスの自動運転バスのそれぞれの実証実験について説明があった。いずれの取り組みも、交通空白地の生活交通の確保とインバウンド増加に伴う観光交通の最適化という社会課題の解決を目的としており、次世代モビリティの構築に向けた取り組みについて理解を深めた。続いて、事務局より平成28年度活動報告を行った後、平成29年度事業計画(案)について諮り、原案どおり承認された。
