一般社団法人九州経済連合会

文字サイズ
標準
拡大
LANGUAGE
日本語
英語

入会案内

トップページの中の九経連の活動の中の委員会活動の中の交通委員会の中の活動実績の中の活動実績 詳細

委員会活動

  • 概要・お知らせ
  • 開催案内・活動報告

交通委員会 - 活動実績

第1回「人口減少・高齢化に対応した公共交通体系のあり方等」検討WG
2011年9月15日

 人口減少・高齢化に対応した、今後の公共交通体系のあり方やコンパクトシティなど新たな生活圏整備のあり方を総合的に検討し、関係機関に提言することを目的として、交通委員会企画部会の下に設置した標記WGの第1回検討会を開催した。  当日は、検討に先だち、国土交通省九州地方整備局建政部の菊池英一都市調整官に「九州圏広域地方計画の推進について」と題して、九州における国土形成計画の現状などについてご説明いただいた。その後、座長の溝上章志教授(熊本大学工学部)、倉富純男企画部会長(西日本鉄道㈱取締役常務)の他、8人の委員を交えて、2箇年に亘る検討の進め方等について協議した。  協議の結果、近年問題となっている「拠点都市における市街地と郊外部での公共交通と生活圏整備」の検討からスタートし、都市間の交通ネットワーク等の検討に繋げていくこととした。
一覧